車を洗車するには、色々なアイテムが必要になってきます。洗車時間もとらなければなりません、愛車をピカピカにするためには、どうしたらいいの?そんな人に簡単に説明していきます。
この記事に書かれてる内容
車をピカピカするには?手順とアイテム


洗車 アイテム
・水道 ホース
・バケツ
・スポンジ
・拭き取り用(マイクロファイバークロス)
・タイヤ艶出し剤
その他にも、細かい部分までキレイにする場合は専用のアイテムが必要になってきます。上記に表記したアイテムがあれば、車はキレイにはできます。
洗車 手順
1、ホイール・タイヤを洗う
2、シャンプーを使いボディーを洗う
3、シャンプーを洗い流す
4、拭き上げる
5、車内を綺麗にする
タイヤに水をかけてスポンジで洗っていく、ホイールの隙間などは使い古しの歯ブラシを使うと便利。特にフロントはブレーキのカスが溜まりやすいので念入りに洗うようにしよう。
ボディーは始め水をかけて小さいゴミを洗い流そう。そしてシャンプーをして洗っていきましょう。この時ボディーの天井から下にかけて洗っていきましょう。
窓もシャンプーをするんですが、ボディーで使ったスポンジとは別のスポンジを使うことをオススメします。
シャンプーの泡を水で洗い流していきます。水が乾くまでに拭き取り用(マイクロファイバークロス)で拭き取っていきます。
仕上げにワックスをかけて拭き取ればピカピカに愛車はなります。オススメワックスはシュアラスターワックスです。タイヤにも艶出しスプレーを使うと一段とキレイになります。
あと車内清掃、ハンディの掃除機があれば便利です。なくてもカーピカに行くか、スタンドに行けばカーピカがついてる所が多いので100円で5分で掃除機が使えるので、そちらを使うのもいいでしょう。
フロアマットを洗う機会はカーピカで無料で使えるので使うようにしましょう。
MEEHERオススメ 洗車アイテム
シュアラスター・カーシャンプー

シュアラスター 拭き取りクロス
シュアラスター ワックス
ワックスを使うならシュアラスターがオススメです、これはみんなが知っていて有名ですね!とくにシュアラスター・ マンハッタンゴールド ジュニアがいいですね、ピカピカになります。
他にもシュアラスター用品がたくさんあるので色々ためしてみるのもいいかもです。今回紹介したのはオススメアイテムなので一度使ってみてはいかがでしょうか。