2018年9月11日にマイナーチェンジをしたシエンタ。出たばかりの値引きはどうなんでしょう?目標、交渉、限界まで紹介していきます。
この記事に書かれてる内容
シエンタ 値引きの相場、目標

引用:https://toyota.jp/sienta/
シエンタ 値引き 目標
マイナーチェンジ前のシエンタなら25万~30万くらい値引きは可能だった。今でもマイナーチェンジ前のシエンタがトヨタに何台かあるかもしれない!
先月(9月)にトヨタの営業マンに聞いたところ、後数台残っていますと言っていた。ただ、グレードは選べないらしい。選ぶくらいないということか!
そのかわり値引きは大幅にしてくれると思うので、マイナーチェンジ前とか後ろとか、形を気にしない方には、安くシエンタを購入するチャンスだと思いますね。
さて、問題はマイナーチェンジ後のシエンタがどれだけ値引きをしてくれるんでしょうか?
目標は車体だけで、17万円。オプションアイテムの値引きを合わせて20~25万円いけば、合格でしょう。

シエンタ 値引き 相場

いろんな情報から出した相場は、車体でズバリ15万円前後みたいです。シエンタ購入者の声を聞いてみると、20万円~25万円くらい値引きをしてもらったという実例もあります。
(15万円までなら引いてくれるでしょう)
オプションの値引きの相場は、5万円ですね。必ずオプションアイテムでも値引きを、してもらいましょう。
シエンタ 値引き 限界
シエンタの値引きの限界額は、車両価格、オプションアイテムも含めて30万円くらいになるでしょう。この価格までになるには交渉が必要になってくるでしょう。

シエンタ 値引き 交渉

値引きの限界はどれくらい?2018年の9月で15万円の値引きは報告はうけていますが、それ以上の値引きを実現するには、交渉が必要です。
値引き交渉 系列店同士で競わせる

トヨタには系列店があります。
・トヨタ店
・トヨタ カローラ店
・トヨペット店
・ネッツトヨタ店
シエンタはどの系列店にも販売しているので、系列店同士で競い合わせて多く値引きをしてもらう方法です。
値引き交渉 他車との競合
競合車は何がある、
・フリード(ホンダ)
・ソリオ(スズキ)
ライバル車と競い合わすことで、値引きをしてもらう方法ですが、店によっては全く効果が無い場合とある場合があるので、試してみる価値はありそうですね。
値引き交渉 しやすい時期
決済日の3月と9月はトヨタのノルマがある時期なので値引きがしやすくなっているでしょう。
値引き交渉 まとめ
購入する時期は3月か9月で、トヨタの系列店同士で競い合わせ値引き額を増やす。シエンタのライバル車の、フリード、ソリオと競い合わせる。
車体価格とは別にオプションアイテムの値引きをしてもらう、忘れないように。
モデリスタで5%。フロアマット、サイドバイザー20%、エアロパーツやナビで10~15%。値引きが可能でしょう。
現在乗っている車を下取りする場合は、ディーラーだけじゃなく、一括査定とかいろんな所で査定してもらいましょう。
シエンタ 納期は?
だいたい1カ月~2カ月くらいです。
在庫車とかあれば、1カ月以内でしょう。新しくメーカーへ発注した場合は2カ月くらい待たされるときもある。
シエンタ 値引き 口コミ
・初めに提示された金額は13万円引き(車両本体だけ)納期は2カ月くらい。フリードは15万円引きの納期は1カ月で納車と、営業マンに伝えたところ18万円まで引いてくれました。
・1回目の交渉で決めないで、2回目の交渉の時も粘り、最終的に車体だけで19万円の値引き。