2019年2月にデリカがビックマイナーチェンジをするみたいですね!価格の方も今現状のデリカより30万円くらい高いらしいです。400万円は超えるでしょうね、マイナーチェンジをするなら今のデリカなら値引き幅が期待できるんです!三菱の営業マンに聞いた話をふまえて紹介していきます。
この記事に書かれてる内容
デリカの値引きはジャスパーがお得

デリカのジャスパーとは?三菱がもっとワイルドに、もっと自然の中へ!とキャチコピーにしている、マイナーチェンジをする前に出してきた。特別仕様車のことです。
デリカ D:5 ジャスパー(JASPER) 標準仕様 価格
DELICAD:5 ジャスパー 標準仕様 3,747,600円 消費税込み
こうして見てみると高いような気がしますが、始めからナビとか色々なパーツが標準装備されていて、この価格なら納得ですね。ベースとなるであろうD-Power Packageの価格は3,534,840円で,ナビを付けるだけで358,560円プラスの値段で3,893,400円です。どれだけ得か分かりますね!
しかも、D-Power Packageよりもジャスパーの方が値引き幅が大きいんです。
だから今、2018年11月の時点でもっとも売れている車種なんです(営業マンが教えてくれました)


ジャスパー専用サイドピンストライプ&デカール

ジャスパー専用デカール

225/55R18 タイヤ(マッド&スノー)+アルミホイール(ダーククローム調塗装)

ウインカー付電動格納式リモコンドアミラー(メッキ)

フォグランプベゼル(メッキ)

アウタードアハンドル(メッキ)

7インチWVGAディスプレイ メモリーナビゲーション

アッパーグローブボックス ピアノブラック、DELICA文字(メッキ)+ジャスパー専用イラストデカール

パワーウィンドウスイッチパネル ピアノブラック、フロントシート/セカンドシート

運転席パワーシート

専用シート生地 スエード調人工皮革

個性的な感じがしますね。デカールは好き嫌いがはっきりしてそうだけど、嫌なら始めから付けなかったらいいし、剥がしてもいいと思う。
ホイールは18インチでバッチリ決まっていますね、しかもダーククローム調がいいですね。ボディーカラーに似合っています。
ウインカー、フォグ、ドアハンドルがメッキで決めていて高級感が漂っています。 ナビも付いているし、ナビは結構値段が高いので嬉しいですね。
アッパーグローブボックスとパワーウインドウスイッチパネルも変えているので内装面でも、普通のD:5とは違うんです。専用シート生地 スエード調人工皮革も撥水機能付きでブラウン&シルバーステッチがカッコイイですよ。


デリカ D:5 ジャスパー(JASPER) ディーラーオプションパッケージ 価格
DELICAD:5 ジャスパー ディーラーオプションパッケージ仕様 3,863,397円 消費税込み
標準仕様よりかは、少し高いですがそれだけのパーツが付いてるんです。ジャスパー・コンプリートパッケージ(アウトドアで活躍する5つのアイテム)を紹介していきます。
カーゴフェンス(JASPERロゴ)

フロントバンパープロテクターデカール(DELICA文字メッキ調)

マッドフラップ(レッド、JASPERロゴ)

シートバンジーコード(ブラウン)

フロアマット[ブラック&ブラウン、JASPERロゴワッペン(運転席/助手席)]ブラウンがアクセントのJASPERロゴが映える。

カーゴフェンス(JASPERロゴ) たくさん載せてもリアゲートから荷物がこぼれ落ちない、脱着もフックで簡単にできます。
フロントバンパープロテクターデカール メッキ調のDELICAのロゴがフロントを男前に引き締めます。
マッドフラップ 泥ハネによるボディーの傷つきや汚れをガードしてくれます、JASPERのロゴ入り。
シートバンジーコード 伸縮性のあるコードで簡単に荷物を固定できる。ブラウンカラーがオシャレですね。
フロアマット ブラウンがアクセントのJASPERロゴがとてもいいですね。
デリカ・ジャスパーの値引き価格は?
やはり、ここが気になると思います!はっきり言って40万円以上は大丈夫でしょう。2018年11月の末に三菱の営業マンに聞いた値段なので間違いないでしょう。まだここから交渉すれば値下げは出来るでしょう。
2019年2月にデリカが ”ビックマイナーチェンジ”をするから”在庫にあるデリカを早く売りたいと思います。ジャスパーだけじゃなくて、D-Power Packageも大幅な値下げが期待できるでしょう。
冒頭部分でも書きましたが、ジャスパーとD-Power Packageと価格はあまり変わらずジャスパーの方が値引き幅が大きいし、D-Power Packageには付いていない、アイテムが付いているからジャスパーの方が断然お得なんです。
三菱営業マンのオススメだそうです。それと来年の”ビックマイナーチェンジ” なんですが、フルモデルチェンジじゃないみたいですね!