どうも。高級車大好きSUNちゃんです。

結構だいぶ前に話題になった話なのですが、2019年4月とレクサスのミニバンが上海のモーターショーで公開されました。
レクサスはトヨタ自動車が展開しているプレミアムブランドです。
その高級車のブランドでミニバンが発表されるということで、どういう車なのか高級車が好きな私としてはかなり気になっていました。
ですのでこれはで紹介しないわけにはいかないと思ったのと、いつか日本で発売して欲しいという期待を込めて
新しい情報があれば更新しながら、この記事を書いていこうと思います。
レクサスの気高級ミニバンの名前は「LM」
今回レクサスで発表されたクラスの名前は「LM」でした。
LMはlaxury mover (ラグジュアリームーバー)の略だそうです。

見た目は一見、TOYOTAのアルファードとベルファイアに似てると思われる方が多いと思います。
どうしても基本の形はそっくりかもしれませんが、前後バンパーやグリルなど樹脂部品だけでなく、スライドドアの外板パネルまで専用設計されていて変更部分はたくさんあります。
インテリアのデザインや素材も見直されていて。遮音材も追加されているようです。
ダイナミックダンパー(特定の周波数の振動を抑えるためのオモリ)を複数装着して微振動を徹底的に抑え、さらには低反発ウレタンのような特性の素材をシートに使って振動をシャットアウトしている。
アルファード/ヴェルファイアのウィークポイントと呼ばれる、後席乗員に伝わるフロアからの細かい振動対策を徹底的に行っています。
レクサス ミニバンの内装はアルベルと一緒?豪華な内装
内装は3列シート7人乗りまたは、豪華で快適な空間を作る、4席独立した2列シートの仕様も選べるようになっています。今回(モーターショーで披露されていたのは、この2列シートのタイプでした。)
前席の後ろには大型の26インチディスプレーモニターがついて完全に区切られたパーティションになっています。
LEXUS LM|レクサス LM リアシート用タッチパネル式の26インチ・カラーディスプレイ(コンピューターやスマートフォンなどと連携可能)。
搭載するエンジンは3.5リッターV型6気筒ガソリンエンジン(LM350)と2.5リッター直列4気筒エンジン+モーターのハイブリッド仕様(LM300h)の2種
パワートレインは2.5Lのガソリンエンジンを組み合わせたハイブリッドの「LM300h」と3.5L V6ガソリンを搭載する「LM350」を展開する。
レクサス lmの値段はやっぱり2000万以上?
アルファード&ヴェルファイアには「ロイヤルラウンジ」という最上級クラスが実はあります。
お値段はなんと1530万5760円〜1577万9880円!
そのクラスより豪華なLMが日本では発売されるとしたらは2000万は超えると想像されるでしょう。
LMの日本での発売日はいつ?
冒頭でも言いましたが残念ながら日本で発売されるアナウンスはまだありません。
まだというか発売されるかもわかりません。。

やはり若い富裕層を中心にショーファードリブン(運転手付きの移動車)として豪華ミニバンを移動手段とするアジア地域でまずは発売していくようです。