フリード新型の純正カスタムはモデュ―ロがカッコイイですね。エアロパーツだけじゃなく、インテリアパーツも、たくさん発売されているので見ていきましょう。
まず始めはやっぱりエアロパーツですね、ホンダはモデューロが一番渋いです。エアロを付けて、内装のインテリアを変えれば、自分だけのフリードが出来上がります。
フリード新型のモデュ―ロのエアロ
フロントグリル(クロームメッキ)

カラードタイプ

クロームメッキは消費税込みで30240円。カラードタイプは消費税込みで30240円。二つとも同じ値段ですね、黒っぽい感じのクロームメッキは、渋いです。車をワンランク上に上げてくれるアイテムです、オススメです。
エンブレムイルミネーション

エンブレムイルミネーションは消費税込みで19440円です。上記の画像はクロームメッキに装着しています。ホワイトLEDの先進的な輝きで、Hマークが浮かび上がるように輝きます。フリードはよく見かけるが、このエンブレムはあまり見かけないですね。人気が無いのかよく分からないが、個性的でいいと思いますよ。
エアロバンパー

迫力のあるデザインが、力強いフロントフェイスを演出しています。価格は消費税込みで66960円です。まあまあ、高いかな。ただカッコイイですよ、やっぱりモデュ―ロです。バランスが完璧です。
ロアスカート(フロント)

フロントビューを、より躍動的に印象づけています。価格は消費税込みで27000円です。
ロアスカート(サイド)

伸びやかに流れる造形が、サイドビューをよりスポーティーに見せます。価格は消費税込みで43200円です。
テールゲートスポイラー

リアビューをより躍動的に演出します。価格は消費税込みで34560円です。このスポイラーを付けるだけで、後ろからの見た目が、かなり変わってきます。もちろんカッコイイですよ。
フリードカスタム!純正シートカバー
シートカバー
フリード(2列目キャプテンシート)用
落ち着きのあるタンとアイボリーを、質感高い風合いに仕上がっています。
フリード(2列目キャプテンシート)用にはヘッドサポートキット(2個)が付きます。
フリード+用
フリードもフリード+も両方とも、タンとアイボリーがあります。フリード用は消費税込みで81000円です。
フリード+は消費税込みで54000円です。これなら外品のほうが安くていいのがありそうだけど。タンのシートカバーは高級感があり、なかなかイケてるんじゃないかな。 アイボリーも清潔感があり渋めです。汚れが目立つのが難点。
フリードカスタム 純正インテリアパーツ
インテリアパネル(アウトレットパネル)
ウォールナット調
ピアノブラック調
交換タイプ/運転席・助手席側用2枚セットで消費税込みで21600円です。ウォールナットとピアノブラックがあります。このアウトレットパネルを付けるだけで、インパネ部分の雰囲気が変わりますね。ボディーカラーは黒でピアノブラックのパネルを付けただけで、カッコイイフリードの出来上がりです。
インテリアパネル(ドアスイッチパネル)

ウォールナット調
黒木目調
白木目調
ワンポイントで上質感を表現。シートカラーなどに合わせて、3色からお選びいただけます。
交換タイプ/フロントドア用左右2枚セットで消費税込みで17280円です。
アウトレットパネルとドアスイッチパネルをセットで付けると一段と渋さが光ります。
ステアリングホイールガー二ッシュ

ステアリングホイールの下部をよりスタイリッシュに演出します。価格は消費税込みで10800円です。ハンドルの部分のワンポイントでオシャレですね。人と差をつけるなら、このインテリアをチョイス。
セレクトノブ

しっくりと手になじむ、上質な本革を使用。本革製/ガソリン車専用で価格は消費税込みで10800円です。

エアロパーツ、シートカバー、インテリアパーツを組み合わせると高級感があり、カッコイイフリードの出来上がりです。ここにホイールを付けるたら完璧です。自分好みのホイールをつけましょう。