2018年5月現在の新型シエンタの色(ボディーカラー)は、何色あるのか!新型になってカラーバリエーションが増えて、自分好みのお気に入りのカラーはあるはず。
どんな色があるのか。MONOTONEから9色、FLEX TONEから5色あるので、その見本を見てみましょう。
この記事に書かれてる内容
新型シエンタ、色の見本はこれ!人気順で紹介
MONOTONE(モノトーン)
エアーイエロー
新型シエンタの人気色は、このエアーイエローですね。CMやホームページでも、他の色を差し置いてイメージカラーとして君臨しています。サッカー選手のコロンビア代表ハメス・ロドリゲスがCMに出ていましたね。
シエンタと言えばイエローといえるほど象徴色であり、人気もあります。街中でもよく見かけますよね。
グリーンマイカメタリック
グリーンの車自体が珍しいのですね。日本車ではあまりないパターンです、しかしこのグリーンマイカメタリックはシエンタの外観にとてもマッチングして、オシャレな感じになってます。個人的には好きですね。
レッドマイカメタリック
引用:http://retroletra.com
シエンタのレッドは他のメーカーとは、ちょと違う色です。派手さがない、落ち着いたレッドになってますね。ただ存在感は充分にあります。
ブルーメタリック
引用:car-sokuhou.com
とても鮮やかなブルーです。アウトドアが好きな人には、ピッタリのカラーになっています。海にも森にも似合いそうな色合いですね。
ブラックマイカ
引用:https://www.toyota-ugroup.com
シエンタと言えばカラフルなイメージがありますが、このブラックマイカは落ち着いた感じがして、シンプルです。結構街中でみかけますね。若い人より年配の方のほうが多いようです。
シルバーメタリック
引用:trendy.nikkeibp.co.j
シルバーはどんな車にもマッチしますね。シエンタのシルバーはクールでアクティブな感じがしてカッコイイです。
ホワイトパールクリスタルシャイン
人気のパールホワイトです、普通のホワイトより数段、高級感があっていいですね。年齢層に関係なく乗れそうなカラーです。
ホワイトパールクリスタルシャインは別料金で+32400円です。
ヴィンテージブラウンパールクリスタルシャイン
引用:retroletra.com
とてもオシャレな感じのするブラウンになっています。男性が乗っているイメージがしますが、実は女性が乗っていても全然違和感がなく、逆にカッコよくて、カワイイ感じがします。
このヴィンテージブラウンパールクリスタルシャインも別料金で32400円です。
スーパーホワイト
引用:noobow-log.hateblo.jp
このスパーホワイトは。パールが入っていないホワイトになります。光沢はパールホワイトよりかは、落ちますが清潔感のあるホワイトです。
FLEX TONE(フレックストーン)
モノトーンカラーにアクセントカラーが入っているのが、フレックストーンです。バンパー、サイドミラー、リアシートのドアの部分に違う色が入っている。
ブラックマイカ×ブルーメタリック
引用:retroletra.com/
ホワイトパールクリスタルシャイン×ブラウンパール
引用:retroletra.com
エアーイエロー×ブルーメタリック
引用:car-sokuhou.com
グリーンマイカメタリック×ブラウンパール
引用:https://minkara.carview.co.jp
シルバーメタリック×ブルーメタリック
引用:autoc-one.jp
フレックストーンは5パターンがあります。どのパターンにするかは、その人次第!渋めや、カッコイイ、カワイイ、オシャレな感じいろんな個性があります。
他にもボディーカラーとパーツカラーを組み合わせることができる、こんなタイプもあります。見てみましょう!
DRESSーUP GARNISH:CASUAL-CHICで自分だけのシエンタを
引用:https://toyota.jp
・フロントロアガーニッシュ
・フロントサイドガーニッシュ
・メッキグリル
・サイドミラーチャーム
アクセントステッカー(フロントバンパー)
ボディーカラーとパーツカラーを組み合わせて、自分だけのシエンタを作ろう!好きなボディーカラーを選んだら、この5つの中から、1つでもいいいし、全部変えてもいいしオリジナルシエンタを作ろう。
街中では滅多に見ないので、目立つことは間違いなし!他のシエンタとばったりあったときは、優越感を抱いてしまうかも。
コメントを残す