新型ヴォクシーの内装はどんな感じか気になっている人のために、シート配列や純正パーツや外品パーツをたくさんあります!順番にみていきましょう。
この記事に書かれてる内容
ヴォクシー 内装 シート配列・シートカラー

ヴォクシー シート配列
ヴォクシーには7人乗りと8人乗りがあり、どちらにするかはオーナーさんの使い勝手次第です。正直なところ8人も乗せることは、あまりないことから、7人乗りを選択する人が多いみたいですね。
7人乗りシート

7人乗りで十分すぎるぐらいのスペースですね。シートの配列を変えればバリエーションは豊富で、色んなシーンで活躍すること間違いなし!

8人乗りシート

8人乗りシートでフロントシートを倒している状態です。2列シートがベンチシートのようになっていて、3人分座れるようになっています。

シートバリエーション どんな時に活躍する

7人乗りの2列シートを最大限に下げる
・2~4人でお出かけや、レジャーに行ったとき2列目は足を伸ばしても余裕があり荷物も3列目に積める。
・家族で乗って2列目にチャイルドシートがあっても、シートの前にスペースがあるため動きやすくママにとって楽になる。

2列シートをいっぱいに前にし、3列目はサイドに跳ね上げる
・1~3人で遊びに出かけたとき荷物をたくさん積める、自転車も積載できる。
・バーベキューの時も活躍する。

2列目、3列目を倒してフラットにする
・チョット、一休みの時仮眠できる
・ホテル代金を節約するため、車中泊もできる。
ヴォクシー シートカラー
ZS専用シートカラー ブラッドオレンジ&ブラック

V,Xタイプ シートカラー ブラック


・V,Xタイプはブラックの内装色だけです
ヴォクシー内装 室内空間は広い

大開口&低床フロアになっていて、乗り降りしやすく荷物の積み降ろしが簡単にできるんです。自転車も楽々乗せれます!



センターコンソールボックス装着車は高さを低く設定してあり、さらにガソリン車は運転席・助手席の間がフラットなので、1列目から3列目までのウォークスルーが可能です。

スライドドアは大きく開くし、足元はフラットになっていて体の大きい方でも楽々乗り降りできるようになっています。


ヴォクシー 車内空間 床下収納







ヴォクシーの内装でこれは便利収納スペース


オーバーヘッドコンソール

オーバーヘッドコンソールは装備されている車は多いですが、やはり付いていれば便利ですね。眼鏡やサングラスを収納するには、必ず装備して欲しいですね。
センタートレイ

意外とあれば便利に使えるセンタートレイ!ちょっとした小物入れに使えていいかも。
センターマルチトレイ(カップホルダー2個付)

2列目のカップホルダーで必ずと言ってもいいほど使いますね。
運転席ロアボックス+カードホルダー

運転席側に付いているロアボックス+カードホルダーです。ロアボックスには小銭入れとしても活用できそうです。
買い物フック

ママさんの強い味方!ただのフックですが買い物のときの荷物を掛けれるので便利ですよ。

助手席シートバックテーブル(カップホルダー2個付)

助手席の後ろに付いているバックテーブル、カップホルダー付きで使い方はいろいろ。


ヴォクシー 内装 外品パーツ
ヴォクシー80系 インパネパネルセット

ヴォクシー80系 ノア80系 エスクァイア インパネパネルセット 前期 後期 全9色 セカンドステージ ドレスアップパーツ
インパネセットを付けるだけで、雰囲気は変わります。ノーマルとは違い高級感が増して車のランクをワンランク上がること間違いなしです。カラーも7色あり自分の好みを選べることができ、個性的なヴォクシーの内装が仕上がります。



人気ナンバー1は黒木目です!