
どうもゆうさんです
気づいたら車の中でティッシュケースがボコボコになって転がって困っています。

今回から特集で『車で快適に過ごすために整理できるおしゃれグッズを紹介』シリーズ
を投稿していきたいと思います。
第一弾は『ティッシュケース』です。

かっこいい車にあったティッシュカバーがほしいな~

おしゃれな車用のティッシュカバーってなかなか売ってないですよね?
ってことでちょっと真剣に車に合うティッシュカバーをまとめてみました。

まずティッシュカバーってどこに置きます?

そうやな。たしかにどこに置いたらいいんやろ。。
意外と置き場所に困るティッシュカバー。。
ティッシュカバーの置き場所でどこが一番効率いいか考えてみました。
この記事に書かれてる内容
車で使えるティッシュカバー助手席のサンバイザーにつける


ここだと邪魔にならないかもですね。

でも助手席座ってて毎回目の前でティッシュ取られたらちょっといやかも

たしかに運転手も気を遣うな
結局ここにつけてずっと使っていましたが、一人の時はいいけどティッシュ取るときやっぱり気を遣うってなって辞めました。
中にはスッキリしたサイズ感のものもあるので。
見た目的には悪くないです!!
車で使えるティッシュカバーヘッドレストにつける
ってことでヘッドレストにつけるタイプ見てみました。
こんな感じ。


たしかにこれはかなり便利。
しかもこんな感じで収納ができると主婦の方にはとっても便利ですね!!
しかもこんな感じで収納ができると主婦の方にはとっても便利ですね!!

車で使えるティッシュカバーダッシュボードの上に置く
これはやっぱり車の内装を損ないたくない方、かっこよくしたいって方はこれがおすすめです!!
車で使えるティッシュカバー番外編GORDON MILLER(ゴードンミラー) ボトルティシュー
僕的にはこれが一番オススメです!!
単純に正直ティッシュとしては少し値段が張るかもしれませんが、見た目がおしゃれ。
ドリンクフォルダーに指せるのがかなり利点です!!
だからどこにでも移動できちゃいます。

私もこれ買おう